2015年2月5日(木)ミゾレ |
おやじ小屋の雪掘り |
先月31日、今月1日とおやじ小屋の雪掘り(越後では「雪下ろし」とは言わない)に行ってきた。有難いことに、今年も森林インストラクター仲間のNさんがスノータイヤを履いた車を出してくれて、おやじ小屋に着いたらNさんはさっさと屋根に上って、雪掘りも全部Nさん一人でやってくれた。俺はただ下で見ていて、雪掘りが終わった時に一緒に小屋に入って、「はい、お疲れさんでした!」とNさんと酒を飲むだけだった。(こっちが俺の目的だったりして・・・)
1月31日は、午前4時にNさんが車で自宅に迎えに来てくれて、長岡市営スキー場には午前10時に着いた。それからスノーシューを履いて赤道の尾根を登り始め、おやじ小屋にはちょうど正午に着いた。
31、1日と暴風雪警報も出ていたわりには、アラレ雪がぱらつく程度の天候で、積雪もせいぜい1メートル2、30cmの比較的締まったザラメ雪で、この時期としては楽な冬山登山だった。
おやじ小屋にリュックを下ろして小屋の前から山菜山を望むと、何と、冬毛に覆われた真っ白なウサギ(トウホクノウサギ)が、一羽、そしてもう一羽と雪穴から跳び出して来てお出迎えである。そして今度は美しい金毛のテンが現れて、雪の上をスルスルと動き回ってウサギを追ったりと、到着早々の動物たちの歓迎ぶりだった。そして「あれッ?」と目の前のホオノキに掛けた巣箱に目を凝らすと、ムササビ君の尻尾がふわふわと風に揺れていた。
夜中に15cmほどの新雪が積もって、翌2月1日は早々に下山することにした。朝、Nさんは再び屋根に上って囲炉裏の煙出しの雪囲いを元に戻し、それから鍵を閉めて再び戸板を掛けたドアの前で、「お世話になりました!」とおやじ小屋に向かって丁寧に頭を下げてくれた。
帰路の関越自動車道は、六日町当たりから、直前の車さえ見失いかねない程の猛吹雪に見舞われた。のろのろと塩沢を通過し、越後湯沢まで走って道路規制にかからなかったことに胸をなでおろし、まさにホワイトアウト状態の長い関越道の坂道を祈るように走って、危機一髪、無事国境の長いトンネルに突入した時には、思わず運転のNさんに「お疲れさまでした~!」と感謝の声を掛けた。
2月も節分、立春と過ぎて、おやじ山の雪のテントの中で聴いた早朝のラジオの悲報から、早5日目である。今朝の新聞で目にした一句である。
砂嵐すべての笑みを消してゆき 青木恭子
|
|
|
|