ミズナラ  水楢 別名:オオナラ (ブナ科)

おやじ山の落葉広葉樹を代表する木である。昨年(2005年)大量結実し山道を歩くと「ピチピチ」
と踏みしだくほどだった。いよいよ地球温暖化で日本も危なくなったことを知らせてくれたのかも
知れない。
ミズナラはブナとともに冷温帯を代表する樹木で、縄文時代にはミズナラ、ブナを主食にする東日
型文化とスダジイ、ツブラジイを主食にする西日本型文化とに分かれていて、東日本の方が人口も
多く活性化していたという。(青森県の三内丸山遺跡などの例) クマの好物でもある。



前へ 戻る 次へ
さらに一言
コナラとの違いは、ミズナラのほうが葉が大きく鋸歯も大きいこと、葉柄がほとんど目立たないことで区別できる。
秋になるドングリも殻斗は似たような瓦重ね状だが、ミズナラは深くドングリの実を覆い、その実もずんぐりと太った楕円形である。(コナラのドングリは殻斗も浅く、実はスマートな長楕円形である)
材は高級家具材や薪炭材に使う。