きのこ -森の小人たち-
        ジカ(コウ)ボウ(食) 正式名:ヌメリイグチ イグチ科
 正式名はヌメリイグチだがやっぱり昔から呼び慣れたジカ(コウ)ボウと言いたい。実に食べられるきのこ風情の形なので、ガキの頃にはこのきのこを見つけると大喜びした。その名の通り傘に強い粘性があって、これも大方の食菌の特性である。前出のアミタケと同じく、きれいなアカマツ林(又は混生林)や日当たりの良い広場などに発生する。
食べ方
 昔は傘の表皮を必ず剥いて食べた。子どもでも簡単に剥ける。(カワムキという地方名もある) 傘の表皮に毒成分があるからだという。ものの本には、傘が全開したジカボウは傘裏の管孔を指先で剥きとって食べるとよい(この部分が消化不良を起こすので)とも書いてある。 
 上記二つを忠実に行うと、美味しい傘の部分が消失する。まあ、程々にやってもらいたい。
 ヌメリを生かした豆腐汁やけんちん汁、おろしあえ、酢の物などや油を使った料理など、どんな料理でも合う。




前へ 戻る 次へ