|
薬効があり中国では胃腸薬として用いられていたという。だから「延齢草」か?「艶麗草」と書いてある図鑑もある。
一見慎ましやかに咲いているようであるが妖艶な雰囲気の姿は「艶麗草」の方が似合っているようにも思われる。
しかしいずれにせよ名前の由来は良くわからない。
紫褐色の花弁のように見えるのはガクである。
この花が咲くまでに15年かかるといわれている。
この3枚のガクと大きな3枚の葉、そして雌しべは3つに裂け、雄しべの数も6で3の倍数である。
だから属名の「Trillium」は「3を基数にしたユリ」の意。
だがこの植物は、食べると吐き気をもよおす有毒植物です。これも妖艶な女性の特性です。
私はどちらも大好きです。・・?
|