シナノキ  科の木  (シナノキ科)

山地の尾根から渓流沿いまで生育範囲が実に広い樹木である。割と標高が高い登山道の脇などでも
見かける。写真上段のシナノキは作業道路に入って50mほど歩いた右脇に、そして下段の写真は
鋸山登山道の花立峠に生えていたシナノキである。
同科のオオバボダイジュとの区別点は、葉の裏面に星状毛が無いかあるか(シナノキは毛がない)
、葉の裏面の脈腋に淡褐色の毛叢のある無し(シナノキには毛叢がある)などだが、なかなか判別
しづらい。



さらに一言
シナノキの樹皮は昔から布を織ったり縄をなったりと利用されてきた。
また夏には黄色の花が咲くが、この花から集めた蜂蜜は「シナ蜜」と呼ばれて優良品とされた。



                 前へ 戻る 次へ