2019年2月9日(土)ミゾレ |
緑の保全活動参加 |
1月10日に九州での森林調査の仕事が終ってからは、いつもの森林インストラクター仲間との新年会と、高校時代の同級生仲間「新横の会」の集い(今回もN君が「東京下町巡り&老舗割烹みや古で深川めしミニツアー」を企画してくれた)で外出らしい外出をしたくらいで、殆ど自宅で隠遁生活をしていた。それですっかり身体が鈍(なま)った感じで、2月に入って心機一転、運動不足解消を含めてボランティア活動に参加した。
一つは、もはや幽霊会員の体で、まさに2月2日の参加がちょうど1年ぶりとなった横浜市戸塚区のフィールド「名瀬谷戸の会」の活動である。
当日は全く春本番を思わせる陽気で、午前中は、この日初めて参加した幼児連れの若いご夫婦や、小学校の子ども達と若いママさん等に対する安全講習のグループに入った。もちろん講師ではなくて生徒としてである。
「先ず服装だけどね・・・」と講師のKさんが独特の濁声で喋り始める。「次に、ヘルメットの被り方・・・」「それから、目だね・・・。これが目を保護するゴーグルで・・・」「え~と・・・、頭、目ときて・・・次は首。首にはタオルとか、今おじさんがしてるみたいにカッコいいバンダナなどを巻いて・・・」と説明を続けて、「最後に足回り・・・」で注意事項が一応終わり、「これで漏れはないかな・・・?みんな、分かったかな?!」とKさん。「は~い!」と俺は心の中で元気に返事して、全く感心してしまった。な~るほど、普段俺が何気なくやったり注意していることが、Kさんから整理して指摘されてみると、目から鱗である。
昼食は、ここの地主さんが経営するレストランから、美味しいカレーライスが提供された。
そして午後は、第6ブロックと言われる山の斜面で、真竹の除去作業に参加。南斜面のポカポカとした日差しに身体が温まって、とろけるような時間を過ごした。(殆どサボって、休んで日向ぼっこばかりでした)
二度目は、昨日(8日)、伊豆のSさんが主催する「熱海の森」で山作業をやった。山の尾根からの眺望をよくするために、邪魔なヒノキを伐倒するための準備作業で、先ずはその周辺の草刈りと雑木の整理である。尾根からは海側にかなり急傾斜になった場所で、一緒に参加したHさんは刈払い機でウラジロの除草、俺とSさんは、伐倒するヒノキが掛り木にならないようにコナラやハゼノキ、松の枯れ木などをチェーンソーで伐り倒した。
午後3時には作業にケリがついて山を下ったが、久々に目にした穏やかな相模湾の眺めは、やはり一足早い伊豆の春を感じさせる風景だった。
昨日もSさんにはすっかりお世話になってしまった。山仕事が終わって、Sさんの棲家に隣接するリゾートホテルの温泉にゆっくり入れていただき、最寄りの伊豆急の駅に車で送っていただくや、「酒も呑まさずにこのまま帰すわけには行きません!」と言われて、二人で駅裏の居酒屋に飛び込んで宴会になった。Sさん、タクシー見つけて無事に山奥の棲家に帰れただろうか?
|
|
|
|