2016年11月2日(水)曇り |
帰還(「おやじ山の秋2016」へのプロローグ) |
表題に「帰還」と書いたが、おやじ山か藤沢の自宅か、一体どちらが俺の本拠地か自分でもよく分からなくなった。とにかく昨日の午前0時過ぎに、おやじ山から自宅に戻った。
この秋、おやじ小屋に入ったのが9月16日、そして途中で合流(?)したカミさんと麓のキャンプ場に移動し、先月30日の日曜日の晴れ狙いでキャンプ場に張ったテントを外し、それから山暮らしのガラクタをバタバタ片付け、翌31日(一昨日)、そのガラクタをいつもお世話になっている長岡のSさん宅に預けて、46日間の山暮らしを終えた。
この46日間のおやじ山暮らしで、秋の季節を肌身で感じたのは、10月24日からの最後の1週間だけである。それまではダラダラと生ぬるい夏の空気が残って、山の木々も紅葉が早いサクラやカツラを除いて緑一色の夏葉で、ようやく下山の土壇場になって空気が冷え込み、一気に山が色づいたと思ったら、何と、昨日のニュースで本州(秋田)でも初雪が降ったという。一昔前までは「春夏秋冬」がほぼ3カ月単位で穏やかに推移していた筈だが、昨今は荒れた今の世相を映し出すかのように、「春夏秋冬」と何とも波乱の四季の移り変わりとなってしまった。
しかし、おやじ山に棲む生き物たちや草木は、こんな世の乱脈を飄然と受け流している様子で、タヌキはいつもの定位置で「溜め糞」をどっさりとこき、ムササビは悠然と木々を飛び渡り、ミズナラやコナラ、そしてクルミやヤマグリも、今年はたわわに実をつけた。(ブナは今年は裏年である)
そして山から下りる直前には、昨年植菌したナメコのホダ木に、早くも立派なナメコが発生した。嬉しいおやじ山からの恵みになったが、来年、再来年と更に収穫が増えるはずで、大いに楽しみである。
実は今回の滞在中に、俺には全く珍しく体調を崩した。それで恒例行事となっていたおやじ山で開く高校時代のミニ同窓会をキャンセルしたり、イベントの参加を見送ったりと不義理をしてしまった。でも今はもう大丈夫。「さ・さ・酒は?」の問に、地元長岡の医者からは「まあ、ほどほどに・・・」と、「大いに呑んでも結構」(自己解釈)との嬉しい診断を頂戴した。
(これから9月に遡って「おやじ山の秋2016」を少しづつですがアップします。ご覧下さい) |
|
|
|