ミズバショウ  水芭蕉  (サトイモ科)

おやじ山の奥山にはたくさんのミズバショウの自生地がある。早春の雪解け水が流れる谷川の畔に
葉より先に純白の仏炎苞を立てて群生する姿は、息を呑む美しさである。
やはりこの花の見頃は、葉が大きくなる前の春の浅い頃が良い。





さらに一言
花のあと、葉が大きく成長して芭蕉の葉に似ることから「水に生える芭蕉」である。
普通「水芭蕉の花」というと白い大きな仏炎苞を指すが、真の花はこん棒状の花序に着いている直径3〜4mmの黄緑色のつぶつぶである。
     ---- --------