ヤマフジ   山藤   (マメ科)

5月の中旬ともなると、緑が濃くなった山肌の木々に美しい紫色の花が咲く。まるで樹冠に花のレイ
が掛けられたようでもある。太い大木に絡まった藤の花が春の風にさわさわと揺れ輝いて、この時と
ばかりに春を謳歌しているように思える。
フジが最も愛好されたのは平安時代で「源氏物語」にも藤花の宴が開かれたことが書かれている。ま
たフジの花が垂れ下がって咲くことから、稲穂を連想させ豊作のまえぶれとして神聖な木とされた。
このため農作業の始まる前に庭先に飾る風習がある。




さらに一言
「フジ」のつるは右巻きだが、「ヤマフジ」のつるは左巻きである。またヤマフジの葉には毛があるのでフジと区別できる。
昔はつるで藤布を織ったというが、今はつるで籠を編んだりする。
新芽と花は食べられる。


前へ 戻る 次へ